having new eyes

ダイビングとエレクトーンが大好きな獣医学生の日々♡

やっておいてよかった就活あれこれ

検索ワード

検索キーワードで

獣医学部 獣医学科 で検索してる方が

意外と多い。

受験生かな??それとも獣医学生?

私も高校受験期(公募推薦の情報収集のため) &学生生活前半(興味本意) &5年前期(就活事情を知りたくて) でブログ探したりしてました。

でもあまりでないですよね

たまに大学名とか同期だったりのがでてきたこともあったけど。きっと私のブログは知り合いが見れば誰かすぐ特定出来ちゃうけど。(趣味と研究室特殊なので)
あくまで自己満!!


では本題

今この時期にあの時にやっておいてよかったと思っていること。

それはESや履歴書に書きそうなことなどを予め考えてワードなどのファイルに保存しておくこと(企業、公務員など。書類の提出及びその選考が設けられているところを受ける場合のみ)

これを事前にすることで得られるメリットは3つ

①6年のこの時期での時間短縮。

②引き出しの増加(バリエーションの増加)

③企業、公務員 など多少違う部分もあるが使い回しができる

 

①6年のこの時期での時間短縮

 

これは大学によるかもしれませんが…

うちの大学は6年前期も普通に授業あり、人によっては卒論などもあり暇とは言えないと思います。

しかもうちの大学なんて就活優先にはあまりしてもらえず、欠席届を就活でだしても本業は学業なのでとかいう科目もあるくらい。

特に情報量が多くなる中で整理することにも時間をとられる(いくつかの方向を検討する人は特に)

 

それに加え履歴書に書く内容って字数制限もあり、かつ普段なかなか使わない言葉及び内容。

慣れないことだらけでさらっと書けるものではない(少なくとも私は)。自己PRとかね。自分の長所短所ってなかなか難しいですよね

思ったよりも時間のかかるものかと思います。なので事前に準備できて6年で軽く確認及び訂正をすると効率的です。

 

 

②引き出しの増加(バリエーションの増加)

 

時期をずらして考えることで新たな発想が生まれることがあります。

同じ自己PRでも違った点から内容を構成できたり、きっと5年で考える内容と

6年で新たに考える内容ではまた違った内容に。

5年をベースに応募する職種によってアピールポイントを盛り込んでいくというのも良いと思います。

何通りかある中でつなげたり削ったり絶対にバリエーションがあった方が良いと思います。

 

例えば企業の研究職、NOSAIなどの大動物臨床獣医師、公務員の獣医職って求められている人物像が全然異なると思います。

だからこそバリエーションって大事かな!?というよりないよりいいです。

もちろんどの内容で応募したかは履歴書のコピーなどをとり把握するのは当たり前。

混乱する人は志望理由以外をすべて統一するという手もありかと思います。

 

ちなみに専用の履歴書を求めるところもあれば、こちらで用意する場合もさまざまです。

 

 

③企業、公務員 など多少違う部分もあるが使い回しができる

 

使い回しができる部分もあるから…1個でも容易しておくと楽だよっていうお話♪

 

 

最後に

 

なぜ私が5年からESなどを書いたか。

企業に行くかもしれないと思ってマイナビだかリクナビのオープンESを書いたのがきっかけ

それが今になって割と役立ってます。

なので早めの準備をゆるーく始めることは意外と後が楽になるかも。

 

ちなみに私の場合バイトを減らしたくないという思いもあり時間がないと言ってます。

勉強しかしないならそんなに忙しくないかな?

だって4月110時間は働いたのでその分フリーになると思ったら結構なことができますね。

逆に予め準備することで6年になっても時間を作る余裕ができます。(何に使うかはあなた次第)